PPPPカード<2021>

↑スピードの様子

いい写真が撮れたので、使いたかっただけ…笑

1年生でも熱中しているうちに、自然と過去分詞まで覚えてしまいます。



随分前に公開したPPPPカード、

1年生、2年生の両方で使用できるため、とても重宝しています。

(現在1年生は過去形、2年生は受動態を学習中です。)


6限や金曜日の午後で生徒のやる気が十分でないときなど、特に活躍します。

カードはいつでも生徒と教師の味方です☆



さて、今回は今年追加した2つの遊び方について。

其の壱

 カルタ 

  教師が動詞の現在形の日本語訳を大きな声で言う。

  生徒は対応する現在形・過去形・過去分詞形をそれぞれ取る。

   *今までカードゲームで私が日本語を使用することはほとんどなかったので

    個人的にとても新鮮な活動になりました。

其の弐

 ババ抜き(改)

  生徒考案の遊びです。  

  現在形・過去形・過去分詞形のうち一種類(17枚)を抜く。

  ジョーカーの代わりに現在形のカードを1枚使用する。

  最終的に35枚のカードを使用し、ゲームをする。

   *これまではジジ抜きをよくしていました。1枚を外し、33枚でプレイ。

    違う種類のカードが入ることで気分が盛り上がるそうです笑



TED Wakayama - Teach English with Dreams

英語教員のためのサイト。中学校での英語指導案、授業実践、ゲームなどみんなでシェアしていきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000